セキララ☆直島!暮らしの情報局<2>
シェアハウスからみる、島暮らし。‐座談会|前編‐
2021-07-07
今回は、直島での暮らし方のひとつでもあるシェアハウスについて、島のシェア暮らしのリアルはどういう感じなのかなど、実際に住んでいる、関わりのある方たちからお話を伺い、シェアハウスを通した島暮らしについて座談会形式でお届けします! 現在、島では女性専用(私的シェア除く)が多く、それぞれ違うシェアハウスから、お三方に来ていただきました。
「花岡荘」住人のma’ni(マーニ)さん 直島5年目。最初は1部屋借りていたが、2部屋目を借りて写真スタジオ「photosutudio ma’ni」をオープン。町の人の様々な記念日、何でもない日を素敵に写真で表現している。 |
<Instagram> | ||
「シェアハウス まえだ」住人のmitta(ミッタ)さん 直島5年目。「atlier mitta」で創作活動、カラーセラピーをしている。「Naoshimasupponpon 新聞」を共同配信している。 |
<Instagram> |
||
「やじるし」の家守(やもり=管理人)のさくらさん 直島に来てもうすぐ1年。今年できたばかりの古民家を改装したシェアハウス。現在シェアメイトを募集中。 |
<Instagram> |
の3名プラス、直島の元祖シェア暮らし!「直島古民家シェア暮らし」著書でおなじみ、直島暮らし10年目突入の漫画家・イラストレーターまつざきしおりさんと直島町地域おこし協力隊のサポーター、セキララ☆ちゃんでお話を伺ってまいります!! |
「シェアハウスからみる、島暮らし。」 – 前編 –
セキララ☆ちゃん(以下:☆)) 直島に来たきっかけ、そしてシェアハウスで暮らすことになったきっかけを教えて☆
ma’ni(マーニ)さん: 以下マ) 直島5年目 今のお家は3年目 それまではいろんなところに住んでいました。友人のところや、ゲストハウスに住んだり、一軒家に住んだり…。おうち問題深刻ですよね…。仕事の寮として出される家はだいたい古かったりするので、よりよい住環境を求めて自力でよい物件を探している感じですね。その中である程度設備が整っている家だったら、シェアハウスもいいかなと思いました。一人で古民家暮らしは結構、キツいですよねー。
全員) うんうん。
しおりさん:以下し) 意外と水道光熱費とかね。最初来た人が、金額見て、これ、水漏れしてるのかも、、と心配して役場に連絡したら、違ってたっていうエピソードもあったり。。
マ) あと空いている一軒家って山の方じゃないですか。そこらへんは虫問題とかも女の子は結構多くて。場所的に島内のシェアハウスは住宅地にあるので、虫問題苦手な人はおススメ。
ミッタさん:以下ミ) 最初住んでいた家は上から●カ●がふってきたり…、見たことない巨大なクモとかね、安全なのは蚊帳の中だったなぁ。雨漏りもしたし、横風で屋根が最終的に崩れて住めなくなりました…。
全)す、すごい 最強かも。笑
マ) みんな一度は究極なところに住みますよね!登竜門的な?ここで直島への愛が試されるのかな?!
全) 笑
ミ) その時たまたま次が見つかったから、今(直島に)居られてるというのはありますね。
マ) 家ないと生活できないですからねー。仕事はすぐ見つかるけど、とにかく家がみつからないですよね。なかなか。
☆) 皆さんはシェアハウスとどういう出会い方をしたの?
ミ) 私の場合は本当に困ってたので、いろんな人にシェアハウスを建ててほしいとお話してまわっていました。古民家の大きい家があればいいという話でもないじゃないですか。で、トータルで考えて、ガス代などの光熱費やら家具やら、人の出入りがあることを考えると、これはシェアハウスじゃないと住めないと思ったのでいろんな人に必要性を訴えてました。笑
☆) それまではそういう暮らし方をしたことは?
ミ) 昔は友人と一軒家をシェアしたりとかそういう住み方をしたこともありました。みんなで料理つくって食べたりとか、味見し合ったり、楽しかったです。私はそのおかげで納豆が食べられるようになったんですよ。
全) ええーすごい!
☆) なんと!シェアハウスなら嫌いな食べ物も克服できる!食文化も人によって違うから、それが交わるっていうのがあるのねー。
マ) たしかに、めちゃくちゃやたらにカレー作る子とかいます!
全) 爆笑
マ) こんなスパイス見たことないんやけどこれなに?って教えてもらって、スパイスを勉強したり、新しい学びがありますね!職種がバラバラだから、困ったこととか、例えばパソコンとかで困ったら、この人に聞くとか、困ったときにすぐ聞けるのもよいですね!
☆) それはいいね!シェアハウスのルールとかってあるの?
ミ) ゴミ捨てルールは順番に当番制です。廊下など共用部のお掃除は別にやってもらっています。お手洗いは住人で。ゆるやかに運営されている感じです。
さ) 住み込み管理人さんとして共用部分のお掃除、相談窓口など、ルールも決めてはいるんですが、入ってもらってその都度改定してしていければと思ってます。 私が入ったのが昨年の12月末で、ずっと一人暮らしなので早く、入居してくれるといいなと心待ちにしています!
マ) 人が入らないと分からないこともあるしね。
☆) みんなで暮らすとはどんな感じか諸先輩方にアドバイスもらってイメージできるといいね!そして直島カラーズを見ている人にもイメージが伝わるといいなぁ。マーニさんは3年目ということで、入れ代わり立ち代わり、メンバーが男女関わらずだったの?
マ) そうですね、私が住みだしたときは男女一緒だったんですが、今は女子だけになったけど、多いときで3人で男の子も一緒に住んでいましたね。
☆) どんな感じだったの?
マ) 個人の部屋はあるし、共有スペースだけが一緒だから全然気にならなかったし、仕事の時間も朝早い子、夜遅い子だったりでバラバラやから全然、お風呂も被らなかったし。ご飯の時間も被らなかったからストレスみたいなのは全然。
☆) 逆に一緒に食事したりすることはないの?
マ) 時々あったかな。直島は月曜休み(※1)が多いじゃないですか。だから月曜日休みの人は家にいるからそういう時にたまたま会ったら、「今日飲も!」みたいな感じはありました。前いた子がワカメとか取ってきてくれて、そしたら今日ワカメ鍋しようか、とか。旅行行ったら、お土産みんなで渡しあったりとかしてご飯食べたりとか。
☆) 仲は常によかったん?
マ) 大体は。あまり話さない人もいたけど、いつもよい距離間でやっている感じです。
☆) 助け合いとかはどんな?
マ) 私はある程度島に住んで、島を知ってからシェアハウスにきたけど、来たばっかりの子は友達とかもいないじゃないですか。そういう時にシェアメイトがいるからすぐに友達になれるし、みんなに紹介しやすいし、紹介するから皆でご飯しよ!みたいなことはありますね。
☆) 家でパーティーするときも島の人を呼んだり、そういうのはOK?
マ) 全然OK、みんなで遊ぼう!みたいな。
ミ) ウチは基本、メンバー全員の了解を事前に得る事がルールになっています。
☆) ミッタさんのシェアハウスの雰囲気はどんな感じ?
ミ) 全員で7人で暮らしていて、それぞれホテルとかカフェとかいろいろお仕事が違う方たちなんですけど、キッチンとかで会うと、最近こんなかんじだよーとかの情報交換したり、みんなで直島でがんばってる、チーム感というか家族みたいなそういうこう、励まされるわぁという感じがあるので、それはみんないい人だからというのもあるんですけど、すごいほっこりします。 今年できて1年住んでて、入ってすぐコロナだったので、みんなで食事とか集まったりとかはできなかったですね。本当はもっと皆で飲んだり食事したりしたかったのですが皆控えてる感じで、共有部分で一緒になったりすれ違ったりするときに「最近こんな感じよ」とか言い合えるのが嬉しいです。
マ) 女子ならではですよね、そういうのって。そんな気がします。お話好きですしね。
☆) 逆に一人暮らしすると誰とも話さない日とかあるけどシェアハウスだとそういうのがなさそうよなー。
マ) たしかに「おかえりー」とか「いってらっしゃーい」って一言、うれしいよね!
し) そうそうそう!!それは大きいなー。
マ) 真っ暗で寒い家に帰るというのがね、、そういう時に限って虫が出てきたりね、、最悪!って思うけど、シェアハウスは誰かいるからね。恐怖とか苦しみも共有できる!笑
ミ) シェアハウスのめっちゃいいところですねー。
マ) そういうところが、挨拶とか、安心しますよねー。
し) うんうんだいぶ心強いよなー。
マ) 会話っていうより、そういう挨拶みたいのが心にぐっときますよね。
☆) 島の人もよく挨拶してくれるよねー。
し) 島に来ていちばんそれがあったかいと思ったわ。
☆) さくらちゃんは来て、島の人によく声かけられるん?
さ) はい、よくかけてもらって…、都会にいたら隣近所も挨拶も会釈程度だったし、会話できるっていうのは大きいですね。おすそ分けもけっこういただいたり。
☆) 食べ助け(※2)っていう素敵な言葉が好き♪
マ) 物資はすごいいただきますね。
☆) シェアハウスだとご近所のご厚意も分け合えるのがいいよねー。
マ) けっこうもらってきたやつ皆に配ったりとかします。実家でもらったやつとか。こんなん届いたよーとか。いろんなつながりができるのがシェアハウスの魅力の1つかなー。
☆) シェアハウスまえださんとこにはリビングの壁にボードみたいなのがあるけど、住人との連絡手段はどうしてるの?
ミ) そうそう、初め自己紹介とか書いていて、そのあと、連絡事項など伝言板的に書いたんですけど、どうも活用法が今だに見いだせてなくて、LINEのグループがあるから、そっちで事足りてしまうんですよね。ボードの活用が難しいですねー。
さ)「やじるし」では今は間取りを書いて、リノベーション前の写真を貼って、ビフォーがどんな感じだったかみれるようにしたり、来客に絵を描いてもらったりしています。これからはワークショップに使ったりできるといいなーと考えてます。
ミ) 花岡荘さんは連絡手段どうしてますか?
マ) ないと不便だなぁと思ったから、タイミングをみて、LINEグループつくりましたね。
☆) 主にどういうことがやり取りされるの?
マ) 友達が大量に来るときとか。あと、家の中でなんかあったとき?最近個々の掃除があんまできてないから大家さんに軽く言われたよ、各自やってねー!的な事など。
☆) 郵便物は?
マ) まとめてきますね、家にいる人が受け取ったりとか。
☆) それはありがたいね!
マ) そうですね長期で家を空けるときに荷物が届いたりするときは事前にお願いしたりします。
ミ) 皆で住んでると結構、受け取る荷物が大量に毎日届くんですよ。いないときに困るなぁとなって、不在ボックスを作ってもらったら、それがすっごい便利で。何回も届けてもらうのも申し訳ないし。置き配してくれるようになったらとても助かりました。
☆) 「やじるし」さんもそれは参考になるね!
し) なんならサインも書いときまーす!って言ってくれるもんね!コロナ仕様なんか島仕様なんかわからんよな。島仕様かな。笑
マ) あ、それ私も配達員の方に聞きましたもん!笑 勝手に入れといてくださいっていうんだけど、その時、あれっ?て思って、高松とか都市でもいけるんすか?って聞いたら、いやいけないです。って。
☆) 爆笑
し) ですよねー。あれは直島でしか通用しないよなー。 顔をみかけられて、今日、荷物あるけどどうする?って言われてその場でもらうこともありますもんね!これは何気にありがたい、島ならではのサービスやと思いました!
以上、前編はここまで。。
後半もみなさんにシェア暮らしを通した島暮らしのメリットデメリットなどを自由に話してもらいます。
後編へ続く。。
注釈
※1)月曜休み→美術館関係施設のお休み。それに伴い飲食業も休みが多い。
※2)食べ助け→たくさんいただいちゃった(採れちゃったor獲れちゃた)から食べるの手伝って!的な意味合いで、もらう側の遠慮を軽くしてくれる素敵な言葉。